ご覧になった方限定!!!
お得になれちゃう!!!得々ポイント!
株式会社エー・エス・エム
皆様のお役に立ちたい!と思い!!!     お得な情報をご紹介致します!

今回ご紹介致しますのは、、、 「カーボンニュートラルに向けた投資促進税制」

脱炭素化の設備投資で減税となる制度

Carbon Neutral

   カーボンニュートラルについて

まず!カーボンニュートラルとはなんぞや!と思いましたので

調べてみました、、、💦(勉強不足ですみません(´;ω;`))

 

【カーボンニュートラルとは】

 

何かを生産したり、人の手によって環境を変えていくときに

排出される二酸化炭素の量

吸収される二酸化炭素の量同じになります。

ということは、、、

二酸化炭素の量プラマイゼロということですね!

すなわちカーボンニュートラルというのは温室効果ガスをゼロにすることです。

もしよろしければ下の図をご覧ください!

より詳しく見たい方は下記のリンクに!!!👀✨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1279070_s
POINT!
日本は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとすると宣言しました!
東京都や大阪府をはじめとする210の自治体もそれぞれ

独自に「2050年までのCO2排出実質ゼロ」を表明しています。

さらに、様々な企業でも「カーボンニュートラル」を目指す動きは広まっていて70社以上の企業が2030~2050年までに

「カーボンニュートラル」の実現を表明しています。

是非2050年に向けてカーボンニュートラルを実現させましょう!!!

check!
カーボンニュートラルに向けた投資促進税制が利用されるための条件は、、、
check!
対象となる資産は、、、

設備というのは生産ラインの脱炭素化、リチウムイオン電池などなど、、です!
check!
こちらの優遇税制を利用すると、、、

【措置内容】
取得金額の50%の特別償却とその取得価格の5%(温暖化ガスの削減に資するものは10%)の税額控除の選択適用ができます!

控除税額はデジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制との合計で当期法人税額の20%を上限とする。

↓デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制とは↓

【デジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制とは】

産業競争力強化法改正を前提に、青色申告の法人で同法の計画認定を受けたものが、

改正法の施工日から23年3月31日までの間に、計画に従って実施される同法の事業適応(仮称)の用に供するためにソフトウエアの新設もしくは増設をし、

またその事業適応に必要なソフトウエアの利用にかかる費用(繰り延べ資産となるものに限る)の支出をした場合は次の措置を講ずる

取得等をして国内事業のように供した事業適応設備の取得価額の30%の特別償却と、取得価額の3%(グループ外とデータ連携をする場合は5%)の税額控除との選択適用ができることとする。

繰り延べ資産額の30%の特別償却とその繰り延べ資産の額の3%の税額控除との選択適用ができることとする。

中小企業様はもちろん今回は大企業様もご利用いただけます!!!

是非お得なチャンスだと思いますのでもしよろしければご利用ください!!!

カーボンニュートラルに向けた投資促進税制について お気軽にご連絡ください! いつでもご連絡お待ちしております!(^^)そして!最後までご覧いただき誠にありがとうございます!次回もよろしくお願いいたします!
お気軽にお電話でご連絡ください
03-6683-8463 03-6683-8463
Access

お問い合わせの際の温かみのある対応についてご納得のお言葉を多数いただいています

概要

会社名 株式会社エー・エス・エム
本社所在地 東京都港区芝4丁目2−8 芝Kiビル 4F
電話番号 03-6683-8463
FAX 03-6683-8463
定休日 土日祝
対応エリア 東京を中心に各地域へ展開

アクセス

シンプルにクオリティーの高いサービスを心掛けることはもちろん、お客様に対してご提示しているサービスの数々の認知度をいかに高めていくか、初めてのお客様にもお気軽にお問い合わせいただくかという部分に力を入れています。温かみのある対応についてもご納得のお言葉を多数いただいています。

Q

まずは相談だけでも大丈夫ですか?

A

大丈夫です、新規事業をお考えの方もそうでない方もお気軽にご相談ください。

RELATED

関連記事